MENU
SAWA
ご訪問ありがとうございます!
専門学校で2年間犬のトレーニングを学び、卒業後は動物病院に4年間勤務、その後結婚し現在は夫と2才の子供、Gレトリーバーのテディと暮らしながら、家事と子育ての合間に「犬との暮らしの中で役立つ情報」をこのブログで発信しています。
ブログ村ランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
ゴールデンレトリーバーの飼い方マニュアル制作中!飼っている方・これからお迎えの方必見>>

愛玩動物飼養管理士はどんな資格?ペット業界の就職に有利?取得方法について解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

動物の知識の資格の1つとして、愛玩動物飼養管理士というペットの資格があります。

この資格は動物業界では知らない人がいないと言われるほど有名な資格で、ペットの資格では受講生国内最大級です。

SAWA

記事を書いている筆者も、愛玩動物飼養管理士2級を取得しています
過去には動物病院やペットショップなどのペット業界で働いたこともあります。

この記事では、愛玩動物飼養管理士について4つのポイントを中心に詳しく解説しています↓

  • どんな資格なのか
  • 取得することにメリットはあるのか
  • 持っていると就職などに役立つのか
  • 取得期間や流れについて
テディ

資格について気になる方や、取得を目指している方の参考になると嬉しいです♪

この記事を書いた人
目次

愛玩動物飼養管理士はどんな資格?

愛玩動物飼養管理士は、公益社団法人「日本愛玩動物協会」が認定する動物系の民間資格です。

ペットの仕事を始めるなら、プロの多くが持つ資格【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】

愛玩動物飼養管理士とは、「動物の愛護及び管理に関する法律」の趣旨に基づき、愛玩動物(ペット)の愛護及び適正飼養管理の普及啓発活動などを行うために必要な知識・技能を、公益社団法人日本愛玩動物協会の通信教育によって体系的に修め、所定の試験に合格し、協会より認定登録された者をいいます。

https://www.jpc.or.jp/kanrishi/(日本愛玩動物協会ホームページより引用)
テディ

難しい漢字がいっぱいで私の知能では理解が・・・

SAWA

簡単に言うと、動物愛護の法律の考えに沿って、ペットの正しい接し方や飼い方などの知識や技能を学び、その後試験に合格すれば愛玩動物飼養管理士に認定されるということね

テディ

つまり、愛玩動物飼養管理士に認定されるということは、ペットへの正しい接し方や飼い方を習得したペットのスペシャリストってこと!?

SAWA

そうだね、ペットに関する飼い方や接し方ももちろん勉強するし、動物愛護に関する法律など、普段独学で勉強する機会が少ない法律の知識も学んだりするよ!

テディ

へえ~!ちなみにペットとは、犬や猫が対象?

SAWA

犬や猫はもちろん、その他哺乳類(モルモットやうさぎなどの小動物)や鳥類、爬虫類など、幅広いペットについての知識を勉強するよ!

テディ

犬と猫だけじゃないんだね!
動物全般が好きな人には、いろんな動物のことが学べて勉強が楽しそう♪

愛玩動物飼養管理士には2級と1級がある

愛玩動物飼養管理士には2級と1級がありますが、1級を受験する条件には2級の資格を有しているものとありますので、まずは2級の習得から目指します。

2級と1級の違いは、試験内容(勉強する内容)になります。

2級は動物の基本的な飼い方や接し方、動物の生態などについての知識を学びますが、1級は栄養学や疾病の内容など、より動物についての専門的な内容が含まれます。

SAWA

ちなみに合格点および試験結果の点数等は非公開ですが、公式サイトによれば合格率は例年80%前後だそうです。

受験資格と対象年齢について

受験資格と対象年齢
  • 2級・・・満15歳以上のもの(当該年度の4月1日時点)
  • 1級・・・2級の資格を有するもの(認定登録された者)

愛玩動物飼養管理士2級の受験資格は、受験年度の4月1日時点で満15歳以上であればどなたでも受験可能です。

SAWA

私は16歳のときに2級を取得しました!
もう10年以上前

1級は2級の資格を有する人(認定登録した人)であれば受験が可能です。

費用はいくらかかるの?

  • 2級・・・受講受験料32,000円 認定登録料8,000円
  • 1級・・・受講受験料34,000円 認定登録料20,000円

受講受験料は、試験の受験料の他に勉強するための教本やスクーリング費などの料金も含まれています。

認定登録料は合格後に愛玩動物飼養管理士として登録するときに必要な費用です。

登録しなければ資格認定証が発行されませんので合格した方は必ず支払いましょう。

手続きから1カ月前後で資格認定証と資格表示バッジが届きます。

更新は必要?

愛玩動物飼養管理士はいちど認定登録をすれば、その後の更新などはありません。

取得するメリットは?

  • 幅広いペットの知識が学べる
  • 飼っている動物への接し方やしつけについて知ることができる
  • 動物業界では有名な動物資格のひとつである
  • 動物取扱責任者の資格要件に当てはまる
  • いちど認定登録(合格)すれば更新せずにずっと資格保持者のまま

愛玩動物飼養管理士の一番の取得メリットはやはりたくさんの動物(ペット)の知識を幅広く学べることです。

ペットの仕事に就きたい人だけでなく、飼っている動物の知識について専門的なことも学べるため、動物を飼っている人にもおすすめの資格です。

\資料請求(無料)はこちらの公式サイトから/

動物業界の就職には有利?

テディ

犬、猫、小動物、鳥類、爬虫類など、幅広いペットについての知識を習得できる資格だから、ペットショップやブリーダーには就職が有利になりそうだね!

SAWA

愛玩動物飼養管理士はペットの資格で国内受講生数が最大級と言われるほど動物業界では有名な資格だから、動物業界の人から何この資格?となることはほとんどありません。

SAWA

動物業界の中で特にペットショップやトリミングサロン、ペットホテルなどのペットを取り扱う職種に就職を考えている人は取得するべきです。

ペット業界に就職したい人に取得をおすすめする理由としては、資格があれば本気で動物のことを勉強したんだな、と思ってもらえることが多いですし、最低限の動物の知識は持っている人材として見られることが多いからです。

犬や猫をメインに学ぶ専門学校では、ほとんどの生徒がこの資格を取得します。

それだけ有名な資格ということですが、逆に言えばペット業界に就職するならまずこの資格は取得しておいてほしいと思われていることがあります。

そのためペット業界での就活ライバルは愛玩動物飼養管理士を取得している割合は非常に高いです。

SAWA

必ずしも資格取得によって就職が有利になるとは限りませんが、動物業界では有名な資格だからこそ、ペットの仕事に就きたい人達は取得割合が多いため、私は取得するほうがよいと思います!

\資料請求(無料)はこちらの公式サイトから/

動物取扱責任者の資格要件にもなる

動物取扱責任者は、第一種動物取扱業をおこなう場合に、事業所ごとに動物取扱責任者を置くことが動物の愛護及び管理に関する法律に定められています。

テディ

動物取扱責任者??第一種動物取扱業??

SAWA

動物取扱責任者は、動物の専門的知識や技術について一定の要件を満たす人が各都道府県に申請し、許可された人材のことです。

SAWA

第一種動物取扱業は、ペットショップやブリーダー、訓練所やペットホテルなどの動物自身(生体)を取り扱う事業のことを示します。

テディ

つまり、動物に関わる仕事には必ず動物取扱責任者が必要ってこと?

SAWA

そうだよ。1つの動物施設につき1人は必ずいなくちゃいけないし、法人だけでなく個人事業主の場合でも動物を取り扱う場合は必ず申請しないといけないんだ。

愛玩動物飼養管理士は動物取扱責任者の資格要件に当てはまる

将来自分でペットショップなどのお店を開きたいなどで動物取扱責任者の申請を考えている場合、ただ申請したら誰でもなれるというわけではなく、一定の条件を満たした者だけが認定されます。

動物取扱責任者の資格要件
  1. 獣医師
  2. 愛玩動物看護師
  3. 半年以上の実務経験+所定の学校の卒業
  4. 半年以上の実務経験+所定の資格の取得

(①~④のいずれか1つの条件を満たしているものが認定されます)

SAWA

①②は国家資格、③は動物系の専門学校など出身の人の場合ですね。
愛玩動物飼養管理士は④の所定の資格に該当します!

半年の実務経験は必要ですが、所定の学校の卒業もしていない場合は何かしらの認められる動物の資格が必要になります。

愛玩動物飼養管理士はこの「所定の資格等」にあてはまります

ちなみに2級・1級どちらの場合でも所定の資格に該当します。

テディ

将来開業を目指している人には、知識もつくしまずは2級の取得を目指そう!

取得期間や流れ

申し込みから資格取得までの期間・・・およそ6か月~

愛玩動物飼養管理士は1年に2回申し込みできる期間があり、春と夏にあります。

春期申込:2月1日から4月15日
夏期申込:6月1日から8月15日

試験日は春期申込は11月の第4日曜日、夏期申込は2月の第4日曜日になりますので、申し込み日によりますが最短でおよそ6~7カ月後に試験があるイメージですね。

試験までのおよそ6カ月間は、申し込み後に自宅に教材(試験範囲の教本など)が届くので自分で勉強しつつ、オンラインで主要科目について学ぶスクーリングを受けたり、模擬試験形式の「課題報告問題」を解いたりして試験に備えます。

テディ

オンラインスクーリングとは、オンライン(自宅のパソコンなど)から教員の講義・授業を受けることです。

SAWA

ちなみに私が試験を受験した頃は会場まで足を運んで受講してました。
今は家で好きな時に受講できるので便利ですね。

資格習得までのおおまかな流れ

  1. 資料請求
  2. 受講受験料の支払い、申込書の送付
  3. 教本などが家に届く
  4. スクーリング(オンライン)
  5. 課題報告問題の実践、提出
  6. 試験日当日
  7. 合否の通知
  8. 認定登録

\資料請求(無料)はこちらの公式サイトから/


資料請求後、資格の受験を決めたら受講料の支払いと申込書を協会に送付して、教材が届くのを待ちましょう。

SAWA

教材は数回に分けて送られてきます。初回は教本が届きますよ!

愛玩動物飼養管理士教本
▲私が受講した年の教本です。今はデザインが変わっています。

あとは協会より説明があると思いますので、それに合わせてスクーリングや課題報告問題の提出をおこない、試験までしっかり勉強します。

スクーリング教本
▲私が受講した年のスクーリング教本と課題報告問題です。現在は全てオンラインで受講します。
SAWA

ちなみにスクーリングは指定された全科目の受講が修了しなかった場合、認定試験の受験資格が失効となりますので、指定の受講期間に必ず受講してくださいね

テディ

受験資格がなくなってしまうから、忘れずに受講してね

また、試験前のサポートとして模擬試験形式の課題報告問題が送られてきますが、こちらも提出しなければ試験を受験できませんので忘れずに提出してください。

SAWA

課題報告問題は試験と同じような形式で勉強できるから、何度もこちらを使って勉強することをおすすめするよ!
解答集もあるので、苦手部分を何度も勉強して克服しましょう!

そしておよそ6か月後、いよいよ試験日当日です。

解答はマークシート方式で、全国一斉試験になりますので、これまでの学習成果を存分に発揮しましょう(^^)

まとめ

愛玩動物飼養管理士合格証書

愛玩動物飼養管理士は、国内受講生最大級のペット資格です。

15歳以上でしたらどなたでも受講でき、犬・猫・小動物・爬虫類・鳥類など、たくさんの動物について学べますし、もちろん履歴書の資格欄に書くこともできます。

動物業界へ就職を考えられている方はもちろんのこと、ペットショップなどの開業を考えられている方は動物取扱責任者の資格要件に当てはまるため、将来開業を視野に入れている方にも取得はおすすめです。

また、動物を飼っている人は大切なペットの正しい飼い方やしつけなども学ぶことができるため、勉強もできて資格も取得できれば一石二鳥ですよね(^^)

気になる方はぜひ資料請求してみてくださいね♪

ペットのスペシャリストを目指す方に【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】

最後まで読んでくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次