MENU
SAWA
ご訪問ありがとうございます!
専門学校で2年間犬のトレーニングを学び、卒業後は動物病院に4年間勤務、その後結婚し現在は夫と2才の子供、Gレトリーバーのテディと暮らしながら、家事と子育ての合間に「犬との暮らしの中で役立つ情報」をこのブログで発信しています。
ブログ村ランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
ゴールデンレトリーバーの飼い方マニュアル制作中!飼っている方・これからお迎えの方必見>>

筆者のプロフィール

さわ

はじめまして!このブログを書いています、さわと申します。
元動物看護師で、現在は子育てしながら犬猫達と楽しく暮らしています!

テディ

テディです。さわの愛犬でゴールデンレトリーバーだよ!

ご訪問いただきありがとうございます。とっても嬉しいです!

テディと動物暮らしは、ゴールデンレトリーバーの飼い方をはじめとした愛犬との暮らしに役立つ知識や情報を発信している犬特化ブログです。

このページでは、このブログを運営&執筆している”さわ”についての自己紹介を中心に、ブログを始めたきっかけについてや愛犬のテディについても紹介しています。

ブログ運営者「さわ」について

テディと動物暮らしの運営者です!

~ 簡単な自己紹介 ~

名前さわ
誕生日3月18日
家族構成夫・私・息子(6歳)・娘(0歳)の4人家族
人以外の家族・ゴールデンレトリバーのテディ
・ノルウェージャンフォレストキャットのノア
趣味ゲーム・絵
好きな動物犬・猫・小動物・鳥
性格まじめで心配性
取得ペット資格・愛玩動物飼養管理士2級
・PSG認定トリマーズライセンスC級
・PSG認定家庭犬しつけ訓練指導員
・認定動物看護師

ざっくり私のこれまでの経歴

  • 犬の専門学校(2年制)で主に犬のトレーニングについて学ぶ
  • 在学中はペットショップやドッグランありのトリミングサロンでアルバイト経験あり
  • 卒業後は動物病院に動物看護師として就職➡在職中に認定動物看護師の資格を取得、4年間勤務
  • 結婚を機に退職➡数年後息子を授かる
  • 息子が1歳9か月のとき、テディ(ゴールデンレトリーバー)を迎える
  • 息子が4歳のとき、ノア(ノルウェージャンフォレストキャット)を迎える
  • 2025年に娘(第二子)誕生
さわ

実家では犬も猫も飼っており、子供の頃からずっと動物と共に過ごしてきました!

子供の頃から動物が大好きで、高校生のときに愛玩動物飼養管理士2級を取得しました。

その後、犬について学べる専門学校に進学し、ドッグトレーニングを中心とした犬についての基礎知識を学びました。

さわ

在学中は、実際に訓練所に赴きトレーニングをプロから直接学んだり、トリミングの資格も取得しました。

卒業後は動物病院に就職し、在職中に認定動物看護師の資格を取得しました。

さわ

業務内容としては受付業務から動物の保定・入院動物のケア・検査・手術補助・患者様対応などを行なっていました!

結婚を機に4年間在籍していた動物病院を退職、その後息子を授かり出産しました。

息子が1歳9ヶ月のときにゴールデンレトリーバーのテディを家族として迎え、その後息子が4歳のときにノルウェージャンフォレストキャットのノアも家族に加わりました!

さわ

現在は娘(第二子)が誕生し、夫と子ども達、テディ&ノアと楽しい日々を過ごしています♪

ブログを始めたきっかけは?

きっかけは2つ
  • 家にいながらお仕事をしたい
  • 私が持て余している犬知識や技術が役に立てばと思った

ブログをはじめたきっかけは、家にいながらお仕事をしたいと思ったからです。

さわ

子供もまだ小さいし、愛犬との時間も大切にしたい。
でも、これからどんどんお金がかかるので家計が心配。。

働きに出れば安定して稼げるけれど、時間と場所に縛られがちで、子供が風邪を引いたりなどの突然のお休みに迷惑をかけてしまうのが嫌でした。

そこで、家にいながら好きな時間にできるお仕事がないか色々と調べていたときに、ブログのことを知りました。

さわ

ブログなら、今の私が持て余している犬知識や技術が誰かの役に立つかも・・・
それに何より、時間と場所に縛られない・・・!

そうして、本やネット情報に頼りながら2021年9月に犬の知識・お役立ち情報ブログ「テディと動物暮らし」を開設しました。

おかげさまで最近では検索数・PVともに伸びてきており、とあるキーワードで1位を獲得している記事もございます。

当ブログにお仕事のご依頼・ご相談などはこちらのお問い合わせフォームからお願いいたします。

愛犬「テディ」のプロフィール

名前テディ
犬種ゴールデンレトリーバー
性別女の子(♀)
生年月日2020年10月14日
体重25キロ
好きヒト・食べ物・散歩
苦手グイグイ系わんこ・大きな音
性格とにかく人が大好き!おうちに遊びに来た人には猛烈なアピール。
家族では散歩に一番連れて行ってくれるパパ(夫)が一番好き。
食べることも大好きだけど皮膚が弱くアレルギー体質😥
体は大きいけど、実はビビリさんでグイグイ系わんこが苦手です。
テディ

このブログでは、私テディも記事にたびたび登場するので覚えてくれると嬉しいな♪

Twitterで愛犬テディがバズる

2022年9月にTwitterで投稿したテディのツイートがなんとバズりました。

https://twitter.com/teddy_wanko/status/1574311855593783296

6.6万超えのいいね♡をいただき、まさかこんなにも反響をいただけるとは思っていなかったので嬉しかったです。

テディのかわいい姿をたくさんの方に見てもらい、なんと複数のメディア様から記事を書いていただけました!

netgeekさん

おたくま経済新聞さん

Hint-Potさん

mofmoさん

テディ

目指せ!イヌフルエンサー!!
テディのこと、応援よろしくお願いします

さいごに

犬飼いの皆さまに「役に立った!」「参考になった!」と言っていただけるように、丁寧でわかりやすくをモットーに更新しております。

子育ての合間に記事を作成しているため更新が遅かったり、お待たせすることもあるかもしれませんが、できる限りわかりやすく興味を持っていただけるような記事を目標に毎日コツコツ楽しみながら書いています✏

SNS(Twitter)では、愛犬テディの日常写真をメインに投稿していますので、そちらも良ければフォローいただけると嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 始めまして

    スーパーでパートして居る主婦です。

    今年の5月に愛犬が亡くなりました。

    フェスブッグで、仲良くなった。

    人から、貰ってくれ、言われ

    貰って来ました。n先住犬白柴犬雄が居ます。

    雌犬
    メイです。

    中型犬です。シェパードMIX茶色です。

    超ヒビリです。雷大嫌い

    おとなしいですが、留守番出来ない。

    破壊行動悩んでました。

    今は午後から仕事なんで、姉の車に

    一緒に乗せて出勤してます。

    • klyo 様
      初めまして!コメントありがとうございます。
      先住犬わんちゃんのご冥福をお祈りいたします。
      メイちゃん、こわがりさんなんですね
      破壊行動は見ていないお留守番のときにしてしまうことが多いですよね‥最初は短い時間(3分とか5分ぐらい)でコングなど気を紛らわすものを与えて、何も破壊しなかったら褒めてを繰り返して、留守番する時間を伸ばしていったり、留守番中は行動を制限して(何も壊せるもののない部屋やサークルを使ったり、クレートでお留守番する練習をする)物を物理的に壊せなくする方法などがありますが、わんちゃんによって最適なしつけ方が変わるのでこの方法がメイちゃんに合うかはわかりませんが、トレーニングは根気と時間が必要ですのでパートでお忙しいとは思いますが、1回で直すのは難しいと思います
      アドバイスが出来ず申し訳ありません‍♀️どうしても限界で耐えられないようでしたら、プロのドッグトレーナーさんに相談するのも良いと思います。
      お車に乗せて一緒に出勤するだなんて、メイちゃんはきっと嬉しいでしょうね☺️
      長文失礼しました。

SAWA へ返信する コメントをキャンセル